油絵具のオイルの種類と違い。特徴や初心者おすすめを紹介。
油絵の具に使用されるオイルってたくさんありますよね。 画材やさんに行くとたくさんの瓶が並んでいてなんだか理科の実験室みたいでかっこいいですね。 だけど、「リンシードオイル」や「ポピーオイル」とか「サフラワーオイル」とか書...
油絵の具に使用されるオイルってたくさんありますよね。 画材やさんに行くとたくさんの瓶が並んでいてなんだか理科の実験室みたいでかっこいいですね。 だけど、「リンシードオイル」や「ポピーオイル」とか「サフラワーオイル」とか書...
油絵具の主な成分は、顔料、主媒剤(乾性油)、助剤です。顔料とは、色のついた小さな粒々のことです。乾性油は酸素と触れると固まる顔料を接着する接着剤のようなものです。これだけでも油絵具になります。助剤には、樹脂や蜜蝋、金属せっけんなどを加えることによってあの油絵具の独特の質感になります。詳しくは記事にて解説しています。
この記事は、油彩絵具に用いられる乾性油及び揮発性油の特性を箇条書きにしたものである。多少わかりやすくするつもりだが、得た知識の発散と言う傾向が強いので、乱文はご容赦願いたい。 乾性油 油彩絵具に用いられる乾性油とは脂肪酸...