油絵具

道具・画材

油絵具の赤色の種類と特徴。初心者にオススメも紹介します。

油絵具の赤色の種類と特徴、初心者におすすめの色を紹介します。赤色の油絵具はどんな種類があるのか画材屋さんで店員さんに聞きづらいということからこの記事は生まれました。カドミウムレッド、ピロールレッド、バーミリオン、アリザリンクリムソン、クリムソンレーキなどの赤色の油絵具の違いも紹介しています。詳しくは記事にて!

道具・画材

油絵具の毒性は?危険でヤバイ顔料と対処方法を紹介

油絵具で毒性がある危険なものは、シルバーホワイト、カドミウム系、コバルト系、バーミリオンなどがあります。他には揮発性油というものが体調不良を起こします。対処方法は汚れてもいい服装を着て、ゴム手袋をしたり、換気や油絵具がついたら手洗いなどの対処方法をしましょう。あなたは知っていましたか?詳しくは記事にて紹介しています。

美術史・用語

油絵具の原材料や成分は何?素材を詳しく紹介!

油絵具の主な成分は、顔料、主媒剤(乾性油)、助剤です。顔料とは、色のついた小さな粒々のことです。乾性油は酸素と触れると固まる顔料を接着する接着剤のようなものです。これだけでも油絵具になります。助剤には、樹脂や蜜蝋、金属せっけんなどを加えることによってあの油絵具の独特の質感になります。詳しくは記事にて解説しています。

道具・画材

油絵具の黒の種類と違い。アイボリーブラック、ランプブラック、マースブラックなど

絵の具の黒色(ブラック)の主な種類は、アイボリーブラック、ランプブラック、マースブラック、そしてピーチブラックです。それぞれの違いや特徴はアイボリーブラックは、絵の具にすると温かく、半透明な色。ランプブラックは、冷たく、不透明な色。マースブラックは、最も透明感が高い色。ピーチブラックは、最も黒い黒絵の具です。

描き方

油絵具の捨て方。チューブやオイルはどう処理するの?知らないと大変なことになります。

【記事必見】油絵具のチューブの捨て方はアルミニウムなので不燃ごみ、油絵具のオイルの捨て方はオイルをキッチンペーパーにしみこませて可燃ごみで捨てることができます。(ダメな場合があるので各自治体の指示に従ってください。)また、シルバーホワイトなどの鉛を含んだものは危険物となるのでそれぞれラベルを確認してください。

道具・画材

アキーラ(クサカベ)とデュオ(ホルベイン)の違いって何?

アキーラとデュオは一体どんな違いがるのでしょうか。 実はアキーラには○○が使用されており、デュオはあの絵具と一緒です。 両方とも似たような性質ですが、少し違うところもあります。それについても紹介している記事です。 アキーラ/AQYLAとデュオ/Duoの違いを知れば、もっと表現の幅が広がるので是非ご覧ください。