最新作
『挂甲の武人モーメント』
びじゅチューン!最新作は『新メンバーは空間の鳥』です。(2024年9月27日時点)
元ネタ・モデルは下の記事で紹介しています。
タイトル:挂甲の武人モーメント
初回放送日:2024年9月6日
作詞・作曲・映像・歌:井上涼
コーラス:ジョリーラジャーズ
放送局:NHK(日本放送協会)
びじゅチューン作品一覧
作品一覧はあ~わ行でリスト化しています。下のURLで飛べますよ!
びじゅチューン!について
こんにちは、岩下 幸圓(イワシタ コウエン)です。びじゅチューン!はDVDやグッズ、ガチャガチャなども販売されていてとても人気のある作品ですよね。
そんなびじゅチューン!のモデルや元ネタを一挙に紹介・解説していこうと思います。
びじゅチューン!について
びじゅチューンはNHKのEテレで放送日は毎週水曜日午後7時50分に放送されているテレビ番組です。再放送は毎週月曜日午前5時50分、毎週火曜日の午前0時50分(月曜深夜)に放送されています。
井上涼さんのユニークなセンスでポップなアニメ、忘れられないメロディー、思わず口ずさんでしまうような歌詞をすべて手掛けています。
この井上涼さん、びじゅチューン!の他にもかなり面白い作品を出しています。
作者:井上涼さんと他の作品について
作者の井上涼さんは金沢美術工芸大学卒業。「赤ずきんと健康」と言う作品でデビューしたそうです。
シュールで面白い動画です。覚悟して見てくださいね。
他にも奈良県奈良市の広報にも動画を提供しています。
18歳の選挙権をテーマにしたもの『エンジェルは選挙権がお好き』や
ダイバーシティ(多様性)をテーマにしたもの『バラバラルルル』など
そのキャッチ―でポップなメロディとアニメで、忘れられない作品を作り上げます。
びじゅチューン!の番組構成
番組は5分の中にオリジナルソング→曲の趣旨解説→コーラス付きのオリジナルソングの3つのパートがあります。
オリジナルソング
井上涼さんのみで歌うオリジナルソングです。NHKがYouTubeにアップロードしているものはこのパートの部分です。
曲の趣旨解説
曲がどんなふうにできたのか、曲の元ネタやモデルを紹介するパートです。
なおこのサイトで、その元ネタやモデルをより詳しく解説し、他の人にも話せるレベルの教養を紹介しています。
例えば「風神雷神図屏風デート」の元ネタ・モデルが実は三種類あることや、それらがどんなふうに描かれているのか、など解説しています。
オリジナルソング(コーラス付き)
ここはNHK(Eテレ)の放送でしかみれない限定のオリジナルソングです。コーラス集団ジョリー・ラジャーズがひねりを利かしたコーラスをしてくれます。
おすすめ作品10選
たくさんの作品があるびじゅチューン!ですが、どれも中毒性があって“やばい”作品ばかりです。その中でも特にお勧めしたい作品を紹介します。
オフィーリア、まだまだ
悲劇のヒロイン「オフィーリア」ですが、井上涼さんの手にかかればガッツのある少年漫画の主人公に早変わりです。
まさかの背泳ぎ、物理の法則を完全に無視したオフィーリアの動きに目が離せません。
写楽式洗顔
思わず口ずさんでしまうラップ調の歌詞は、この記事を書いている最中にも頭の中でぐるぐる回ってしまうほど中毒性があります。
ちなみに江戸時代に使用されている白粉(おしろい)は鉛白入りが使用されているのでかなり危険です。その危険を顧みず化粧をする彼の姿、まさに役者の鏡です。
あと彼が使用しているクレンジングが気になりました。
風神雷神図屏風デート
風神雷神の何気ない視線、実は彼らの秘密の関係を示していたのです。
金箔の背景には無限の解釈ができますが、井上涼さんにはそれがデートスポットに見えていたとは。
続編として『夏秋草図屏風デート』もあり、今後の彼らの展開が見られます。
何にでも牛乳を注ぐ女
あの女性は、辛党ならぬ乳党。
牛乳を注ぐあの乳白色の螺旋の美しさ、絶対に器からこぼさない彼女の腕に脱帽しました。
食堂のおばちゃんと戦うさまと、彼女の乳党ぶりに注目です。
電気さえあれば
電気を求めて探し求める一匹のうさぎ。
様々な人に助けられながらも、流浪(るろう)流浪、、、
電気がない時のしんみりさ、電気を手に入れたときのこれまた中毒性のあるサビのギャップにこの曲の魅力があります。
その天女、柄マニアにつき
しょっぱなからテンションの上がるリズムと、間髪入れずに物語展開をするテンポの速さは、1分34秒を爽快に突き抜けていきます。
柄、柄、柄とにかく柄が病的に好きな天女の壮大な柄計画に注目です。
住んでます、八橋蒔絵硯箱
ゆっくりとした曲調ですが、その覚えやすいフレーズに、聞いた後は頭から何度も何度もそのフレーズが回っていました。
八ツ橋蒔絵硯箱の特徴を見事にとらえ、こんな着想をえるとはさすがの一言です。
BLACK&GOLD(ブラッケンゴールド)の世界、是非ご覧ください。
元ネタの解説もしています。
アイネクライネ唐獅子ムジーク
音楽家の唐獅子たちの日常が描かれた本作品は、共感できる人もいるのではないでしょうか。
あいだあいだに挟まれるあの有名なクラシック曲にも注目です。
お局のモナ・リザさん
世界的に有名な作品レオナルド・ダ・ヴィンチ作『モナ・リザ』の絵画的な特徴を歌詞に込めています。
モナ・リザが秘めたる「ダヴィンチコード」ならぬ「イノウエコード」をご覧ください。
委員長はヴィーナス
ヴィーナスの物憂げな表情、その表情に隠された真実に迫ります。
貝殻が出てきますが、あれは車輪がついてるのですかね、もしくはホバリングですかね。ずっと気になっています。
バックサウンドが心地よいです。
放送禁止になったびじゅチューン!の作品
実は数ある作品の中で放送禁止になった作品があります。
それは「あしゅらコーラス」、「ファッショニスタ大仏」、「最後の晩餐サンバ」です。
どうして放送禁止になってしまったのか。それらの作品を紹介した後に話そうと思います。
あしゅらコーラス
あしゅらコーラスは、阿修羅像をモチーフにした井上涼さんの初期の作品です。阿修羅には三つの顔があって、その三体がコーラスをするという内容です。
YouTubeで「あしゅらコーラス」と検索すれば動画がありますが、こちらではおすすめができませんので、リンクのみ貼らせていただきます。
当サイトでは解説をしています。
ファッショニスタ大仏
ファッショニスタ大仏は、大仏のトレードマーク髪型(螺髪(らほつ))を変えてもっとおしゃれしたいという悩みを描いた作品です。
最後の晩餐サンバ
最後の晩餐サンバはとりあえずみんなでサンバをするという内容です。(語彙力が低下していますが、本当にそんな内容です。)
なぜ放送禁止になったのか?
これらの作品の共通点であるのは全て「宗教」が絡んでいるためだろうと推測されています。
「あしゅらコーラス」、「ファッショニスタ大仏」に関しては、「『びじゅチューン!』制作の舞台裏受講レポート」と言う紺さんの記事に記載されています。
紺さんの記事「『びじゅチューン!』政策の舞台裏受講レポート」
その中から引用すると
信仰の対象でもあるので、(びじゅチューン!を見た人が)傷つくことがあるかもしれない。
紺「『びじゅチューン!』制作の舞台裏受講レポート」質疑応答の章から引用
だそうです。
つまり大仏や阿修羅(あしゅら)を信仰している人々が「びじゅチューン!」を見たとき、信仰の対象が冒涜されていると感じ、ショックを受けてしまうということですね。
たしかに、信仰している方からすると、かなりセンセーショナルな作品であるとは思うので、正しい判断だと思います。
また、最後の晩餐に関しては新約聖書(いわゆるキリスト教)の重要かつ最もデリケートな宗教的場面ですので、敬虔なカトリックが見た場合、不謹慎極まりないと言えるでしょう。
以上のことから、放送禁止になった経緯は宗教に対するびじゅチューン!の配慮であったと推測されます。
びじゅチューン!人気作品
人気の作品をランキング形式にして記事にまとめました。まずはこちらの作品を視聴するのがおすすめです。
びじゅチューン!作品一覧
リンクをクリックすると作品を詳しく解説しています。(リンクがないモノはまだ記事を制作中です。しばしお待ちを…)
下のリンクであ~わ行に飛ぶことができます。
アイネクライネ唐獅子ムジークの元ネタの唐獅子図屏風が無かったので、作成して下さい。お願いします。
コメントありがとうございます。
びじゅチューン!『アイネクライネ唐獅子ムジーク』のモデル・元ネタの『唐獅子図屏風』更新しました。
よろしくお願いします。